臨港バス 1A239 川崎200か410

今回紹介するのは、臨港バスの1A239です。
型式はKL-LT233J2です。
今は亡き大型短尺車ってやつですね。
中型車と同じ長さですが、
幅は大型と同じです。
臨港バスは結構前から短尺車を導入するバス会社で、
塩浜営業所では、P代以降、短尺車の導入が相次いでいます。
その後、利用者減少のためか、
中型車の導入が目立つ時期もありましたが、
現在では、大型の、それも長尺車を大量配備しています。
塩浜営業所において、KL代では、
最大でもLTしか導入していませんね。
現在、メーカーも短尺車の設定をやめてしまいましたが、
それでも変化を感じます。
今たくさん入ってるブルーリボンハイブリッドの
S尺なんて、いすゞのQ尺と同等ですからね!
より短尺車の短さを実感します。
6HH1エンジンの、NAの音も懐かしいですよね。
そんでもって、型式が覚えやすかった。
ちなみに、この1A239は
鶴見営業所に新車配備されたものです。
廃車は間近かもしれません。











型式 KL-LT233J2
年式 2004年
原動機 6HH1
ギア比 DD
撮影日 2017年12月8日

コメント

このブログの人気の投稿

考察 M10U

考察 6QB2

臨港バス 1S011 川崎200か992