川崎市バス S4430 川崎200か232
今回紹介するのは、川崎市バスのS4430です。
型式はKL-UA452PANです。
臨港バスと同じく、川崎市バスも長尺車を入れない
傾向にあるのですが、このバスはホイールベース5.8mで、
かなりの長尺となっています。
もっとも東扇島線の朝ラッシュの混雑を考慮すると、
この長尺車導入は正解だったといえるでしょう。
事実、このS4430は、ラッシュ時に使用されています。
日産ディーゼルらしい、中型と大型の中間くらいの
ガラガラとしたサウンドをちょっとした唸りを交えて
響かせます。何かと嫌われる日産ディーゼルですが、
男っぽいエンジン音に関しては、三菱と同じくらい出してくれます。
三菱はどこか控えめなところがあるので、
その点では日産ディーゼルの方が上でしょう。
また、富士重工架装というのがよろしいですね。
懐かしいU代やKC代のことを思い出させてくれます。
型式 KL-UA452PAN改
年式 2002年度
原動機 PF6
ギア比 OD
撮影日 2018年2月13日
型式はKL-UA452PANです。
臨港バスと同じく、川崎市バスも長尺車を入れない
傾向にあるのですが、このバスはホイールベース5.8mで、
かなりの長尺となっています。
もっとも東扇島線の朝ラッシュの混雑を考慮すると、
この長尺車導入は正解だったといえるでしょう。
事実、このS4430は、ラッシュ時に使用されています。
日産ディーゼルらしい、中型と大型の中間くらいの
ガラガラとしたサウンドをちょっとした唸りを交えて
響かせます。何かと嫌われる日産ディーゼルですが、
男っぽいエンジン音に関しては、三菱と同じくらい出してくれます。
三菱はどこか控えめなところがあるので、
その点では日産ディーゼルの方が上でしょう。
また、富士重工架装というのがよろしいですね。
懐かしいU代やKC代のことを思い出させてくれます。
型式 KL-UA452PAN改
年式 2002年度
原動機 PF6
ギア比 OD
撮影日 2018年2月13日
コメント
コメントを投稿